SSブログ

マダラコウラナメクジは塩で駆除!?放置で被害が…? [日記]

title:「マダラコウラナメクジは塩で駆除!?放置で被害が…?」

ここ最近は、外来種のマダラコウナラナメクジなるナメクジが

日本で生息し始めているらしいですね。

主に農作物に被害をもたらすらしく、手軽に塩で撃退

出来ないか、記事にしてみました。


【~~マダラコウラナメクジは塩で駆除可能なのか…?~~】

A、可能です。

というかナメクジ全般が塩で撃退できると思います。

何故、マダラコウラナメクジも塩で駆除が出来るのかというと

彼らの体の性質がかかわってくるからです。


【~~浸透圧という考え方。~~】

浸透圧というのは要するに、体内と体外の、

塩分濃度などを、ちゃんと調整する性質の事です。

なのでこの浸透圧と深くかかわりあっている生き物に

対して塩を撒くと、

体内の塩分濃度<<<かけられた塩の濃度(というかこれは塩その物)

となり、体内の水分を輩出して、ナメクジ自身の塩分濃度を

あげる働きが起こるわけです。


これは、マダラコウラナメクジでも例外ではありませんので

彼らは文字通り体から水分をひたすら奪われて死に至ります。


【~~マダラコウラナメクジと撃退法&作物被害は大丈夫?~~】

当然ナメクジは農作物をに被害を与えます。

マダラコウラナメクジはもちろん、

ほとんどすべてのナメクジが作物被害をもたらすでしょう。


そこで塩を…と言いたい所ですが農作物相手に、塩

というのは最悪ですね。

農地の塩分濃度が上がれば、塩分による被害が出ますので

辞めておく方がいいと思います。


小さいプラントで作物を育てているなら、割りばしとかで

つまんで何処かに捨てるのが良いでしょうし、

大規模なら、作物被害にちゃんと対策された殺虫剤で

駆除するのがより良いでしょう。

【~~最後になりますが、マダラコウラナメクジについて軽く紹介~~】

・主に欧州に生息。

・南米やオ-ストラリア、日本にも生息地帯を増やしている。

・日本では、茨城県、島根県、長野県などで観測されている。

・体は大きく、10~20センチ

・灰色~茶色のまだら模様

とされています。

でかいですね…中指の長さくらいありますよコレ…


当然外来種ですので、既存の日本にいるナメクジの

個体数が減るみたいな被害も起きえます。


もしナメクジを見かけたら、マダラコウラナメクジにだけ塩かけて

駆除すればいいかもしれませんね(笑)


以上、「マダラコウラナメクジは塩で駆除!?放置で被害が…?」でした。


最後まで見て頂きありがとうございます。

何かあればコメント欄へどうぞ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。